
※スマホは拡大(ピンチアウト)してご覧ください。
🌻夏期講習 4つのポイント
希望講座を受講可能
講習の各講座は入学試験なしで受講いただけます。
受講前の相談可能
入試を知り尽くした進路アドバイザーが適切な講座を提案します。
自習室の利用可能
講習期間中、自習室や自習用教室を自由に利用いただけます。
各教科の質問可能
空き時間の講師やチューターに質問いただけます。
高3 講座設定
高3生には、志望大学レベル別の講座を開講しています。自分の志望大学名を冠した(またはそれに準ずる)講座をご受講ください。各大学の出題傾向を踏まえ必要な力を身につける指導を行います。
東大・京大 | 東大・京大・旧帝大医学部レベル |
---|---|
京大・阪大・医学部 | 京大・阪大・国公立大医学部レベル |
阪大・神大 | 阪大・神大レベル |
共通テスト | 大学入学共通テスト対策 |
関関同立 | 関関同立レベル |
スタンダード | 中堅国公立大・私立大レベル |
つかむ!現役合格への手応え

本質的な理解が、真の合格力になる
どんな切り口の入試問題にも対応できるようになるには、「本質的な理解」が必要です。
それは暗記や表層的なテクニックと対極をなすものであり、一度身につけると万能な武器になります。
この夏、「本質的な理解」を通して、真の合格力を身につけていきます。
重要・頻出分野の理解を深める
研伸館は毎年、入試問題の研究を重ね、各大学で問われる重要分野・頻出分野を知り尽くしています。厳選された良問とポイントをおさえた解説で、各分野の深いレベルでの理解を促します。

演習&フォローで、弱点をつぶす
演習は、「弱点を見つけ、理解を深める」ためのきっかけとなるべきものです。研伸館では演習のあとのフォローが万全です。演習後の解説授業では、なぜその答えが導き出されるのか、その考え方やアプローチ法に重点をおいて講義します。
共通テスト講座で、本番への対策を
実際の入試問題を分析したうえで、同じ傾向の問題や今後出題が予想される問題を用意。
求められる力を自然と身につけられるよう設計された授業で、高得点獲得を目指しましょう。
20秒で見る!授業の様子
- 英語の授業
- 数学の授業
- 数学の授業
研伸館英語(神崎講師)の授業風景
入試レベルの問題を用い、文法・構文の本質的な理解を目指す
研伸館数学(川﨑講師)の授業風景
問題を一緒に解いていき、鮮やかな解法を体感できる数学の授業
研伸館数学(笹谷講師)の授業風景
理論の丁寧な解説で、皆さんの「なぜ」を一つひとつ紐解く
お申込みから受講まで
講座案内・時間割などをご覧いただき、受講講座を決めてください。
※ ご不明な点、お悩みの点等ありましたら、各校の進学アドバイザーにお気軽にご相談ください。
申込後、「学費等お振込のご案内」を郵送いたします。期限(学費等お振込のご案内に記載)内にお振込ください。
校外生の方を対象に、テキスト配付を行います。日時は、お申込後、当校よりお知らせいたします。
講習の教室授業初日は、5分以上前に校舎に来て、まずは掲示物もしくは受付にて受講講座の教室を確認してください。そして教室前に貼ってある座席表を確認してください。
講座の追加申込について
各ターム開始日の3日前の受付時間まで受付いたします。お申込の校舎にて、講習変更届を提出してください。その他ご相談がありましたら、お気軽に校舎までお問い合わせください。