東京大学 理科一類 現役合格 体験記

2周目で解法を身に付け
3周目に解ききる力をつける

2022年度 現役合格 K.T.さん 西宮市立西宮高校卒

なるほど!と感じることがよくありました

研伸館は自習室が充実しているので学校帰りに毎日通って自習したことで規則正しい学習時間が確保でき、分からないことがあればチューターの方に質問ができました。また講師の方々に質問や相談があればすぐにでき、不安を直ぐに解消させることができたので集中して自分の課題に取り組めたことも大きかったです。

同じ高校に通う生徒だけでなく、有名な学校に通っている生徒がたくさんいるので今の自分に満足せず、さらに上を目指せるように後押ししてくれる研伸館の「環境」が現役合格につながったと思います。

苦手だった物理も授業のレベルは高く、一度受けるだけではまとまらならなかった知識も復習しながら板書を見返して書き込んでいくことで急に「なるほど!」と感じる機会がよくありました。

一問一答インタビュー

あなたの受験生活において、研伸館はどういう存在でしたか?

研伸館がなければ合格も、もっと言えば東京大学を受けることもなかったといっても過言ではないほど不可欠な存在でした。本当に感謝しています。

研伸館の「授業」が現役合格につながっていったと感じる点を教えてください。

研伸館のテキストは洗練されていてどれも実力のつく問題ばかりが詰まっているので、授業の復習とテキストの問題を何度も解き直せば他の参考書はほとんどいらないほどに研伸館のカリキュラムは充実していました。

印象に残っている講座を教えてください。

【高3東大京大特選理系数学】3年生からは完全に入試演習に入っていく形となり、同じ授業を受けている他の人よりも基礎が定着していなかった私は解けなかったり、解答の書き方がわからなかったりで初めは心配でしたが、配られたプリントを含め、量をこなしていくうちに実力がつきました。授業でやった演習問題は何度も繰り返ししましたが、このおかげで点数が飛躍的に伸びました。

【高1数学SR】この講座は1年の間に数学ⅠAⅡBを終わらせ、高2から数Ⅲを始められるようにする、公立高校から難関大を目指すににぴったりの講座でした。途中から入ったので溜まった授業のVODを見返し、速い授業についていくのは大変でしたが、私の大学受験はここが分岐点だったと言えるほど大事な時期でした。

部活動と勉強の両立のためにどんなことを意識していましたか?

1年の時から部活の終了後は自習室に行くと決めていました。授業も部活後の参加が可能だったのでどちらにも力を入れることができました。

あなたのこだわりの勉強法を教えてください。

問題集を速く進めることです。解法、計算、完答と全てを一度に完璧にしようとするのではなく、1周目は問題に出会い、2周目で解法を身に付け、3周目に解ききる力をつける等として、回数ごとに目標を決め、それだけを意識することで効率良く進められました。

後輩達へ最も伝えたいメッセージ、受験勉強のアドバイスをお願いします!

友達やネットから色々な参考書をすすめられることがあると思いますが、最低限のものだけやれば後は研伸館のテキストを信じて下さい。何度も解き直せばそれだけ合格につながると思います。頑張って下さい!

難関大学を現役で合格できる理由とは? ぜひ資料請求にてご確認ください。