講習期間 3月23日(木)~4月5日(水)

\ パンフレット・時間割を無料でお届け /
\ 講習のお申し込みはこちら /
※校内生はフォームを利用できません。
🌸お得なキャンペーン実施中♪

詳しくは受講校舎の窓口にてご確認ください。

詳しくはキャンペーンのご案内をご覧ください。
🌸春期講習 4大メリット!
希望講座を受講可能
講習の各講座は入学試験なしで受講いただけます。
受講前の相談可能
入試を知り尽くした進路アドバイザーが適切な講座を提案します。
自習室の利用可能
講習期間中、自習室や自習用教室を自由に利用いただけます。
各教科の質問可能
空き時間の講師やチューターに質問いただけます。
難関大学の受験に挑むために!

この春から高校生になる皆さん。次の大きな目標は大学受験合格です。
大学入試は変化を続けています。しかし、今後どんなに入試が変化しても、基礎学力の重要性は変わりません。
研伸館は40年以上にわたり高校生に対する大学受験指導を行う中で、学問の本質を追求する姿勢を貫いてきました。これからの大学入試においても、研伸館が高めてきたこの価値は、揺るがないどころか、より一層重要視されるようになるものと考えています。
この春、中高一貫校で内部進学するキミへ
中高一貫校の学習環境に安心していると、中高一貫校高校入学組や、国公立高校の生徒たちにあっという間に追いつかれ、追い抜かれてしまう場合があります。
高校受験を経験している人は、高校受験の時点で中学の総復習ができています。そして意欲のある人は、高1生の時点から一つひとつの学習内容を着実に身につけようとしていきます。油断していると数年のアドバンテージなどすぐにひっくり返ってしまいます。
この春、国・公・私立高校へ進学するキミへ
中学の英語では、単語・熟語は単語テスト、文法・語法は4択や語句整序などの文法・語法問題、読解は長文読解問題、といった具合に独立した問題でその力を問われることが多かったと思います。高校英語では、それらを組み合わせて取り組むべき問題が数多く出題されます。数学では、公式を覚えて、基本計算や典型問題の反復練習をしていたと思います。高校数学でもある程度の反復練習は必要ですが、問題のパターンがかなり増えるので、すべてを同様にこなすのは不可能です。
\ パンフレット・時間割を無料でお届け /
\ 講習のお申し込みはこちら /
※校内生はフォームを利用できません。
20秒で見る!授業の様子
- 英語の授業
- 数学の授業
- 数学の授業
研伸館英語(神崎講師)の授業風景
入試レベルの問題を用い、文法・構文の本質的な理解を目指す
研伸館数学(川﨑講師)の授業風景
問題を一緒に解いていき、鮮やかな解法を体感できる数学の授業
研伸館数学(笹谷講師)の授業風景
理論の丁寧な解説で、皆さんの「なぜ」を一つひとつ紐解く
卒業生が語る
高1春の勝ちパターン
東京大学 理科Ⅲ類 現役合格
I.T.さん 灘高校卒
高1、2の間に完全に基礎を固めたことが高3で応用をする助けになりました。また部活の友達と勉強でも競い合ったことが合格に直結したと思います。
京都大学 教育学部 現役合格
O.R.さん 帝塚山高校卒
英語と数学の基礎固めをしました。特に英語は英単語をできるだけ早く固めることが大切だと思います。研伸館では高1のうちから講習などで演習講座が開講されており、自分の苦手な単元、分野などが明らかになり、自分の実力を知ることができたのが良かったです。
大阪大学 医学部医学科 現役合格
K.S.さん 東大寺学園高校卒
化学基礎、物理基礎の勉強を真面目にしていました。高1から研伸館で理科の講座を受けていたことで、高2から本格的に学校で始まった物理化学に苦労することなく対応できました。
神戸大学 医学部保健学科 現役合格
T.S.さん 四天王寺高校卒
高1から研伸館の授業を受けていたことで、英語に関して学校の周りの同級生よりも構造把握などが素早くできるようになっていました。また、とにかく周りの人たちに置いていかれないように、出された課題をこなすようにしていました。
関西大学 政策創造学部 現役合格
K.A.さん 大阪府立池田高校卒
英単語、古文単語の暗記をしていました。研伸館オリジナル英単語集『ぼんぼん出てくる英単語』は単語数が多くて、語呂合わせなどのためになる情報もセットでついてくるので英単語の暗記を効率良くすることができました。
\ パンフレット・時間割を無料でお届け /
\ 講習のお申し込みはこちら /
※校内生はフォームを利用できません。
お申込みから受講まで
講座案内・時間割などをご覧いただき、受講講座を決めてください。
なお、当講習は3つの期間(ターム)に分けております。
・Aターム 3/23(木)~3/26(日)
・Bターム 3/28(火)~3/31(金)
・Cターム 4/2(日)~4/5(水)
※ ご不明な点、お悩みの点等ありましたら、各校の進学アドバイザーにお気軽にご相談ください。
申込後、「学費等お振込のご案内」を郵送いたします。期限(学費等お振込のご案内に記載)内にお振込ください。
校外生の方を対象に、テキスト配付を行います。日時は、お申込後、当校よりお知らせいたします。
講習の教室授業初日は、5分以上前に校舎に来て、まずは掲示物もしくは受付にて受講講座の教室を確認してください。そして教室前に貼ってある座席表を確認してください。
講座の追加申込について
各ターム開始日の3日前の受付時間まで受付いたします。お申込の校舎にて、講習変更届を提出してください。その他ご相談がありましたら、お気軽に校舎までお問い合わせください。
\ パンフレット・時間割を無料でお届け /
\ 講習のお申し込みはこちら /
※校内生はフォームを利用できません。